雑貨kUkan

2005.9.16

ボトル型LEDライト”Can of Light”

逆転の発想

シンプルなのに、気付きませんでした。

まさに逆転の発想。

水がもれないものは、水が中に入らない、ということを。

液体をいれるボトルにLEDと電池をいれてふたをしてしまう、
というきわめてシンプルな防水型ライトです。

久々にやられました。うぐっ

ただたのボトルでありながら、それっぽいかっこよさをだしている
ところには、デザイナーの素材選びのセンスがでています。

ブラウで発見。今だけ?3980円也。

阪神の優勝にそなえなきゃ、という人にオススメです。

donation.jpが開始2ヶ月半で、累計20000円を突破しました。感謝感謝です♪
引き続きバナー掲載お願いします。

「電車によくなかされます・・」という人はこちら

関連する雑貨達

吹きガラス照明。&tradition「 MEGABULB PENDANT SR2
ペンダントライト Banded Glass Pendant
なぜか懐かしい船照明。ART WORK STUDIO Mazeran Ceiling Lamp
FLOS(フロス)ペンダント照明COORDINATES
GEORGIA / ジョージア ペンダントライト 1灯 APROZ
キャンベルスープの缶ライト ingo maurer(インゴマウラー)「CANNED LIGHT」
雑貨kUkan(旧: 雑貨空間)は無類の雑貨好きによる極私的雑貨紹介サイトです。毎日「おっ」と思った雑貨をコメント付きで紹介しています。もっと詳しく
最新の独り言
人類の鼻汁は、いつになったら進化というか適応するんでしょうかね。アレルギー反応とはいいつつ、進化して欲しい・・・

ランダムな出会い